2016年12月4日日曜日

2016-12-03台高:桧塚奥峰+笹ヶ峰


今回は、「お山」への崇拝の心を思い出せたかも。。。

前回の山行は10月30日。
それから一ヶ月以上の間が空いてしまったのは、
15年ぶりに始めた卓球に少しシフトしたのと、
お山に少し飽きたのと。

卓球は、球の大きさが昔やってた時より少し大きくなっただけで
球速(バドミントンのように速度の低下が大きくなってる)が違うし、
球を扱う打法(スピンのかけ方)が多彩になっている。
こうした違いも楽しいし、上手なシルバーさん、大学生、県代表レベルの人と打ち合えるのも面白い。

使う筋肉は違うし2時間程なので、体力的にはお山と連チャンも可能かと思うが、
やる時刻が遅いので、次の日早朝にお山って訳には行かず、
更に一度お山に行ったらヘトヘトになって、数日は何をどう体を動かしてもまともに動かせるわけはなく、
お天気の条件も重なるので、何度も家でDNSしてたこの頃(≧ロ≦)

「お山に少し飽きた」というのは、
当然のことながら近場のお山は何度も行ってるので、当然「飽きる」って感覚は生じる訳だけど、
違う言い方をすれば、「慣れる」(気軽になる)ってプラスの感覚もある訳で、
多分、今年の夏のアルプスの印象が強すぎてお山へモチベーションが少しヘタってるのかなって感じ。。。


「しかし今回は、「お山」への崇拝の心を思い出せたかも。」<文頭に戻る(笑)>


前置きが長すぎましたm(_ _)m

7時、大又発。気温4℃ぐらい。

やんや登って、
8時30分、明神平。

もう日がしっかりさしてるのに、雪?
苔たちが霜でバリバリになってたみたい。
霜柱も踏んでも折れないくらい。


今日は、体力あまりないのでアップダウン避けてこのあたりをいつものように、
桧塚奥峰、千石山、薊岳と行きたいけどいけるかな。。。

天気は良好。


まずは、桧塚奥峰へ。
トレイルは落ち葉でほぼかき消されている。
テープと過去の経験で進んでいく。

この辺り特有の平坦な尾根とブナ林。
今日はここを駈けたかったのだ(*^_^*)

9時30分、桧塚奥峰から大峰山脈。
中央が大普賢岳、その後ろに隠れてるのが八経ヶ岳かな?
ギザギザしてるなぁ~。


戻る最中、下ばかり見てたら枝尾根に入り込んでしまった^_^;
しっかり戻ってリカバリ。
明神岳からの急な傾斜で男女二人とすれ違うと、
あそこにテープが見える、俺には見えない、とか言ってるので大丈夫かな声をかけよっかと思ったけど、黙って去った(笑)
迷っても楽しめるでしょ、時間も早いし。

千石山方面の台高山脈も一人旅を堪能。


笹ヶ峰まで来て、その先は尾根が細くなるので今回はパス。
ってか、運動不足でお尻からハムストリング辺りがかなり悲鳴あげてるし(≧ロ≦)

復路は何人かのハイカーさんとすれ違った。

前山に戻ると、ハンターさんが一人おられた。
何を狙ってるのか。。。

薊岳へ行く元気もうないのでその辺りで終了に。
斜面北側は陽が低いせいもあるのか、お昼近い時刻なのに落ちた霧氷がまだ溶けずに辺りを白くしていた。


時刻はまだ11時、4時間だけど今日はもう体が悲鳴上げてるので終了。

降りる時も、まだまだ登ってこられるハイカーさん多数。
しかし、17時には完全に日は落ちるだろうし大丈夫なのかなといらぬ心配をしつつ
12時過ぎ(5時間)に大又に帰還した。


真冬の八経ヶ岳は今シーズンも絶対に行きたい!
そのために体力つけておかねば、ねば(*^_^*)
そう思えた、今回の山行でした。






0 件のコメント: