2010年12月28日火曜日

2010年トレラン日記閲覧ログ

Google Analyticsによるブログの閲覧サマリ

こんなページをたくさんの方に見て頂いたm(_ _)m
記録は5月からの集計。





2位の奥駈は予想されるが、ほぼ同票で大台ケ原の堂倉滝が3位に入っている。
ハイクで検索する方が多かったのだろうか。

4位は池木屋山、記事は昨年のものだが台高の奥深くの山なので
興味を持たれる方が多いんだろう。

5位のアイテムは、さもありなん。

6位の五番関・大普賢の記事は謎だ。
似たルートでいくつも記事をのせているのになぜこれだけヒットしているんだろう(@_@)

8位の八経ヶ岳・七面山は、何度かトライしてやっとルート接続できた記事なので
なんとなく納得できる。

比良系の記事は全般にアクセスが多く堂満岳ルートが9位に入るのも納得。

湖南アルプスが10位に入っているのは、珍しくて検索する方のヒットかな。

11位、土砂降りの中の八経ヶ岳・釈迦ヶ岳は、自分としてはなかなか趣深い体験だった。

12位の矢田山丘陵は、ルートファインディング情報が貴重なんだろう。

私としては、南アルプス聖岳もランクインしてほしいところだが、
地元関西圏の方々の興味はまたそれぞれのようだ。



日別ページビュー数をみると、10月17日とんがって219ヒットしてるのは、
キバラーさん中村さんと大普賢岳でお会いした記事でした。
さすがキバラーさん(≧ロ≦)

12月19日ヒットゼロ、本来ならk.katoさんの忘年会に参加した記事を掲載したのでヒット数が多かったはずなんだが、ブログのテンプレートを変更してAnalyticsの集計htmlをクリアしてしまってログが取れなかったのだった、残念m(_ _)m



一年を振り返って、今年はやはり大峯早駈を駈けれたのが自分としては一番印象深い。
それも5回駈けさせてもらった。来年は何回駈けるだろうか:-)(^o^*)/

2010年12月26日日曜日

SKINS A400

使っているスキンズは2年前の春に買ったんだった。
トレランに毎回使ってふくらはぎ辺りの繊維が擦り切れてきた。
履いていて特に支障ないんだけど、元気もらおうとA400を買うことに。

買うと決まればすぐに欲しい。
今週末にも使いたい。

12月23日の祝日に近くのスポーツ店をはしごしてみる。
しかし小さめのXサイズばかりで、Mサイズおいてない。

しょうがないのでネットで注文。
クリスマス商戦なのか、当日発送の連絡。
次の日には手元に届いた。早っ:-)

さてさて、さっそく履いてみる。
うーん、前とおなじMサイズだが締めつけ感が前のよりキツイ気がする
前のがへたってたのかもしれないし、
A400は運動中の筋肉に効果的に開発されたとのたまってるから
とりあえず使ってみるか。

で、昨日六甲を6時間駈けてきた。

ふくらはぎ、特にひざ裏から下にかけての締め付けが強く感じる。
また、太ももひざ上部分も締め付けが強い。
一方で、ひざの屈伸を妨げないように、ひざ前部はゆるい構造。

坂をむりから駈け上がっても、筋肉が硬直して立ち止まってしまうことはなかった気がする。

デザインもさりげない演出に代わっていいんじゃないかな。

2010年12月25日土曜日

101225六甲:石切道・有馬三山

六甲の表と裏、昨年駈けたコースを復習するはずだった。



06:30一軒茶屋発
07:50五助ダム
09:00ガーデンテラス
10:20有馬温泉
12:00極楽茶屋
12:30一軒茶屋着

トータル6時間


05:30一軒茶屋着
-6℃
まだまだ暗い。



車の中で準備。
インドメタシン塗り塗り、ワセリン塗り塗り。
ルーファスに仕込み。
Zippoカイロ点火。
公衆トイレも利用させてもらう。

普段は30分ほどで準備終わるんだが、
のんびりして06:30、ようやく明るくなりだした。

七曲下るべく進んで広場であらためて曙の神戸湾を望む



先にクマザサのトレイルがあったのでそのまま進んでみる。
たぶん七曲に合流するだろうから。

しかし道はしっかりしているのだがなかなか合流しない、
しだいにヤブっぽくなって、砂防ダムに辿り着いた。
どうも違うルートで下ってるみたい。
降りれば何とかなると思いそのまま突き進む。

いくつもの砂防ダムを下る。
進入禁止のプレートがなぎ倒されている。
大丈夫か?
ヤブもトゲトゲのイバラがちくちくする。

SKINS A400 今日が初めてなのに、引っかかれでもしたら(;_;)

さらに踏み跡分からなくなり、あっちこっちしてると
しっかりしたトレイルにぶつかった、ふぃー何とかなった様だ。

降りると看板にマジックで「屋根道」とある。
さらに枝道だったと思う。

林道を下って、記憶にあるルートを駈けてゆく。

こんなに寒いクリスマスの朝にハイクする人は少ない。
みなさんと挨拶を交わす。

07:50石切道の入口についた。
今日の一つ目のお楽しみだ(^o^)/~~~
一気にダッシュ!、、、、するも続くわけもない^_^;

高度を上げてゆくと、吸い込む空気がさらに冷たくなる。
尾根に出ると風も吹いてくる、寒っ。-6℃。
日が照ってきても一向に気温は上がってくれない。

寒寒の中、ガーデンテラスに辿り着く。
駐車場のおっちゃんしか人はいない。
だれも来るわけないでしょ^_^;

09:00ガーデンテラス着
風を避けるためすぐさま中一階のトイレへ。

なんと、暖房効いてる(^o^*)/
ヒーターついてる(*^_^*)
そして洋式便座は暖かだよ(≧ロ≦)
あー、生きかえるまでくつろいじゃおうか。

おにぎり食べよっか:-)、でもここはトイレじゃ、ムムムム。
社会人というポテンシャルがまだ残っているようだ:-)
15分佇んで、5分出口で葛藤して、氷の世界へ飛び出した。

テラスからはきらめく海が望める
でもそんなのんきなこと言ってられない。
休んだ分、体の発熱もおさまってしまい寒さを直に受けてしまってる。

寒さ以外は、体調いいようでお腹がすくので駈けながらおにぎり一つ。
手がかじかんで仕方ない。

紅葉谷道は優しいトレイル。
広い河原でバーベキューしたら楽しいだろうな。

ロープーウェイ駅から金の湯へ
足湯したらどんなに極楽だろう(≧ロ≦)
しかーし、それをしちゃうと帰れなくなってしまうよ(笑)
立ち止まらずにその場を過ぎて、とりあえず妙見寺の参道を登りはじめてしまおう。

10:20ここからが本日二つ目のお楽しみ

妙見寺までもきついが、裏山を下りはじめると冷たい風が吹きずさむ。
これはキツイ。ピークシェルのあらゆるゴムパーツを締めつけ進む。

もしここで事故があれば寒さにやられてしまうだろう。
ちょっとコース選択誤ったかもしれない。
もうここはヒーコラ体を動かして体温で寒さを賄うしかない。
止まったら死ぬかも^_^;

灰形山から六甲を望めば、雪が降ってる???錯覚であってほしい。

湯槽谷山への登りは、、、、死にそう。。。。

頂上で、一人のハイカーさんに出会った。
でも寒さで会話する余裕なく、ビデオぴやーっと回してまた駈ける。

12:00極楽茶屋 雪が舞ってる 車スリップしないだろうか。。。
有馬三山1時間40分は自分としては思ったよりも早かったかも。
立ち止まれなかったからね^_^;

あとは車道をてくてく行くだけ、車にひかれないように。

今日出会ったハイカーさんは人数少なかったので、
一軒茶屋も閑散としてるかと思いきや、大勢のぼってくるではないか!
六甲山頂でお昼は無理でしょう、今日は。
雪の六甲を楽しみに来たのかな???人のこと言えないんだが^_^;

相変わらず、多くの人に愛されてるお山だ(^o^)/~~~


気温ほとんど-6℃、有馬は-4℃。

風邪は完治していなかったが、抗体の刺激にはいいかと思い行ってきた(笑)
明日は寝込むかも(笑)

2010年12月23日木曜日

101223UNIQLOCK


風邪まだ完治せず。。。。
先週の比良系でこじらせたかも、なので今日はおとなしくシトコ。

ブログの背景を代えてみた、
というか新しいデザインができてたみたいなんで使ってみよ。
写真はれるタイプなんで色々試してみて、昨年の高見山のエビの尾をチョイス:-)

UNIQLOCKも貼り付けてみた。
直接HTMLいじいじして何とかくっついた^_^;

ちょっと小さいけど、まいいか(^o^)/~~~

2010年12月18日土曜日

101217ROLL OUTトレラン忘年会

k.katoさんにお招きいただき、ROLL OUTへ馳せ参じる(笑)

家から99km

17:00奈良発
(夕方で大阪抜けるまで渋滞)
19:30ROLLOUT着

05:00発
(高速スカスカ)
06:00着

いつかお会いできたらと思っていたが、
一緒に走る走力ないし、この機がちょうどタイミングいいのではと思った。

ネットで知っている世界と現実の世界とをつなげる感じが深仙だった:-)


たくさんの新鮮な驚きがあった

みなさんお肌がアスリート:-)
ブログ見てては分からなかったお肌のきめ細やかさ、
カラダをしぼってる感じが印象的だった。

タバコ吸う人いない。
会社関係だと必ずいるのに、そういえば灰皿もなかったのかな。

みなさん、完走タイムと走行距離がはんぱじゃない^_^;
何キロを何分って会話についていけず(笑)
月500(km)走ってるとか。。。。。
この場に居させてもらってよかったんだろうか(@_@)

年齢層が若い?(笑)
トレランはメジャーになってきたといってもまだまだ微妙な位置づけだと思うが、
入口が陸上競技・レース方面(若者:-)からもあるだろうし、
山岳登山・ハイキング(シルバー:-)からもあると思う。
#私はまた別か^_^;
山岳マラソンとかマラニックとか色んな言い方がまだまだ混沌としてるなかで、
ROLLOUTにお集まりの方々にTJARが共通認識で無かったのは私にとって新鮮な驚きだった^_^;

宴の参加者:



朱色がきれい:



さしいれ:



人生:



サイヤ人:



イエッティ:



サロン・ド・アウト:また来ますm(_ _)m



おみやげまで頂いてしまったm(_ _)m
人生であいですね



おまけに早朝クラクション60秒ほど鳴らしてしまいました
近隣の皆様すみませんm(_ _)m

寝る前に車のロックした後、誤って中からロック解除したため
防犯システムが作動したようです。
寝起きまなこでキー探しましたが、あわあわ状態で何もできませんでしたm(_ _)m

来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

2010年12月13日月曜日

マゾヒストお疲れ

たまにマゾヒストを洗う時、
最近はお古の歯ブラシで泥小石を落として、洗濯機でガコガコ回してしまう(笑)

そのせいではないが、一年もたたないのにこんなにすり減ってしまった。

特に右足の前部が激しい。



これまで、卓球やテニスなど球技していたので右足を軸に体をひねり出す癖があるのだ。

ま、毎週何時間も踏みつけていればこんなもんなんだろうか。


左足はと云うと、



大峯の岩や枝を踏みつけ突き刺さって出来た穴ぼこ^_^;
悶絶したのを思い出す、よくプロテクトしてくれたもんだ。

まだまだこれから渋み出してちょうだいね(笑)

2010年12月12日日曜日

101212比良:蓬莱山

風邪も少し良くなったので、蓬莱山へ行ってきた。
本来は牛コバ経由の予定だったが、のーんびり駈けてきた。




06:30霊仙山口
08:15蓬莱山
09:30霊仙山口

トータル3時間

権現山の登りで日の出

権現山からは軽いアップダウンの1Wayトレイル
霧の中、山を独り占め、贅沢だ。





蓬莱山の山小屋にちょっとだけおじゃまして帰路へ

細雪降ってくる



気温1℃~-2℃

ベロシティとナイントレイルズでちょうどよかった。

2010年12月11日土曜日

101211休息

季節外れの発芽





風邪は日毎に回復している

一晩寝ればさらに回復するかも

AM0330

アタックするコース、体調、気合、を触診

寒々で疲労困憊、体調悪化のイメージ

妥協したコースなんかいらない、明日に賭けてみる:-)

2010年12月5日日曜日

2010-12-05奈良マラソン

奈良マラソンのスタートを見てきた。

近所の鴻池運動場。
天気良く、気温も低くてコンデションいいんじゃないか。




沢山のブロックに分かれてスタートを待っている。



トイレや荷物や走る方はいろいろ大変だろう。
スタートまじかというのに会場は大混雑だ。





スタート





佐藤センセもキャッチ、ガンバレ(^o^*)/




高橋尚子さんも来られていた。
みんなハイタッチしようとしてる。



キティも協賛



ランナーが過ぎるまで信号は変わらなかった。
行ってらっしゃいませ(^o^)/~~~

2010年12月4日土曜日

2010-12-04金剛山:中尾ノ背・モミジ谷・カトラ谷

金剛山へ行ってきた:-)

06:45石筆橋発
   中尾ノ背
   ガンドガコバ
   モミジ谷
09:00山頂広場着
   タカハタ道下る
   カトラ谷登る
11:00山頂広場
   青崩道
11:30石筆端着

トータル4時間30分


ルートは赤線



この冬初めての金剛山にごあいさつm(_ _)m

6時過ぎに車を止める。
どんどん車登ってくるし、ヘッテンで出発の方もちらほら。

準備して明るくなったところで出発。

中尾ノ背の急登は久しぶりに楽しかった。

モミジ谷も谷の最後あたりかなり面白かったし
谷から離れて、クマザサ掴んで体引き上げるルートは楽しかった。

09:00山頂広場
相変わらず大賑わい。

タカハタ道下って、カトラ谷上り返す。いい感じだ。




後は青崩道ぶっ飛ばしゴール。


気温0℃、お天気良く楽しかった(^o^)/~~~


2010年11月27日土曜日

101127八経ヶ岳・高崎横手

大峯の走り納めに、八経ヶ岳へ行ってきた。

06:00トンネル西口
08:00八経ヶ岳
レンゲ道・高崎横手ピストンして
12:00トンネル西口

トータル6時間


コースは赤線



06:00西口駐車場でも風が強い。上はどんなものか。
雲が流れて月が見える。
天気予報は晴れのはずだが、みぞれが舞っている。ナゼ?
気温0℃


ライト付けて尾根ルートで出発。


出合に出るとやはり風きつい。


明るくなるにつれ霧氷が赤く染まる。












08:00八経ヶ岳
雲の中、気温-5℃、風あり
今日おそらく一番のり。
ここまで薄く積もった雪に足跡最初につけたのは私だ!






寒くてじっとしていられないので先を急ぐ。



しかし、ここでやっちまった。



カメラD50がコトリと岩の上にこける。

電源入らず、、、
電池抜き差ししたら起動したが正常動作せず、、、(;_;)

指先が寒さでしびれる。
グッパグッパしたり両手をこすり合わせながら進む。
寒さ限界。

レンゲ道、こちらは無風。
深遠な森を独り占め 贅沢だ(^o^)/~~~

高崎横手、来年もよろしく。

出発から3時間経ったところで引き返す。


日が昇ってきて青空見えだす。

霧氷が輝く。

八経ヶ岳で本日初めての人間様。
この後続々。
雑誌から出てきたようなカラフルな山ガールもちらほら。
トレランナーも数人見かける。

この、今年最後になるかもしれない八経ヶ岳に
なぜにこんなに新しいトレンドが登ってくるのか?

ハイカーや登山者ならこの時期八経を目指すだろうか?
アクセスもそんなに容易ではないのに。

何かメディアに乗せられてるんだろうか?
霧氷を見に来たとはとても思えんのだが(@_@)

弥山からすぐに下山するのももったいないので
狼平へのルートをぶーらぶら。

八経ヶ岳のフォルムが美しい。


弥山を下るとちょうど霧氷が溶けだしたようで
森の中にバタバタと落ちる音が響く。

奥駈の峰々も霧氷でちょうど白く色づいている。
大普賢も霧氷だったろう。

下りは沢沿いルートで下山。
落葉が敷き詰められていてルート分かりづらかったが
のんびり景色を楽しんだ(^o^)/~~~


サプリメントは
(水+トリプルカーボ)x2、アミノバリューx2、おにぎりx1、あめ&はちみつ少々
のどは乾かなかったが体力維持のためにトリプルカーボ補給した。




ホームコースの走り納めは終わった。
これから春までアウェーに遠征だ(^o^)/~~~


カメラ亡くなったので、動画多め:-)
#YouTubeはアップしてから何か処理しているようで、
#数時間おいてから観た方が画質がいいようです




帰り道、カメラ屋で同じD50の中古を即購入^_^;
修理に出してもお金も時間もかかるし、
ニューモデル見たら一ケタ違うし。
付属品いらんからって、店頭で本体だけ交換させてもらった。
自分の腕ではD50で十分。大事にします^_^;

2010年11月23日火曜日

近所ジョグ

ヒキウス平トライから帰ってウダウダ。アーウダウダ。。。

リズムが合っていない。。。。

スキンズまとって朝から焼酎グビグビ(^o^*)/  何か?


何をしても中途半端、何をしなくても中途半端。


トレラン始める前に、たまに走っていた家からのジョギングコースを
久しぶりに走ってみる。

シューズはテニスシューズの底がすり減ったお下がり。
アスファルトでも十分クッションある。


久しぶりに平地を走ると、物足りなさ感あり。


目をつぶっていても、足を前に出していればいいんだもの。

何人かのランナーに追い越される、   それが何か???

あーーーブツブツ。。。。

平城宮跡北、水上池を数周ぐるぐる
その後今はなき奈良ドリームランド周りを昇り降り


いずれにしても中途半端。  言われなくともわかってる(笑)

101123ヒキウス平に行けなかった^_^;

目指すはヒキウス平。

早朝車を走らせる。

昨日からの雨はおさまる予報。
ベストコンディションでないのは分かっているが、
気になっているこの時期を逃さず、巡りあわせを大事にしたかった。

桜井から東吉野へ166進んだところで濃霧発生。

霧は覚悟していたんだが、
笹原走ればシューズの中濡れるし、
濡れた谷を登るのは石が滑って難儀するだろう。

そんなことは事前に覚悟の上だったが、気持ちがなえた^_^;

予定コースは、明神平からヒキウス平へ早朝トライして、
濃霧だったら、マナコ谷登山口に降りて奥山谷から明神平へ周遊して
もう一度ヒキウス平へトライだったんだが。。。

また巡り合う時が来るだろう、また今度m(_ _)m

2010年11月20日土曜日

101120オープンキャンパス

子供の小学校のオープンキャンパスへカメラを持って出かけた。

我子の様子はともかく、今時の学校の様子がうかがえて新鮮だった。



黒板の上には大きくスローガン。
どこの国も、どこの会社も同じなんだね。

点字を特殊なツールで作ったりしていた。いいんじゃないかな。





6年のクラスでは第二次世界大戦の授業。
ドイツがポーランドに攻め込む時に、ソ連と不可侵条約を結んだとか。

歴史教育の難しさを体感する。





5年生で、ブログに好き勝手な掲載をしてはならないことを
ビデオで学んでいた。必要な教育だ。





この写真ニュースは、私の時代からあったがいまだに残っているようだ。
そんなに普遍性があるのか?





このアイテムはメディアで聞こえ知っていたが、実物を見たのは初めて。
すこしさわってみればよかった。





30分ぐらいで絵手紙を作っていた。
父兄も参加。みなさんお上手。私には同調する心の余裕がない(笑)




1時間弱単位でめまぐるしく授業が進んでいる様子に驚かされる。
もっとゆっくりできないんだろうか。

何か当たり前とされているノリがあって、みんな突っ走っていた。

当たり前はそう単純じゃないことをわかりかけている彼に自信もたせてあげたい。



2010年11月14日日曜日

2010-11-13大峯:トンネル西口・小笹ノ宿

久しぶりに大峯に行ってきた。

走りたいところを地図みてあれこれ考え、
昨年最後に走ったルートを選択:-)




07:00トンネル西口発
11:00小笹ノ宿
15:00トンネル西口着

トータル8時間

昨年はかなり気合が入っていたようだが、今年は(笑)

沢沿いコースで出発。
風なく、5℃くらい。

尾根は3℃ぐらい。ベロシティとナイントレイルズで体温調整。

何も考えず、ひたすら駈ける



水太覗き



キバラーさんは、大普賢岳頂上よりもここでお弁当がいいという:-)
深遠な山々を眺めながら一人おにぎり休憩。今日はちと風冷たい^_^;



大普賢には5歳くらいのお子さんを連れたご家族。
よく頑張ったもんだ、子どもは体重軽いから何ともないんかな?


11:00小笹ノ宿




折り返して、トトロの森で道をそれて少し林に入ってみる。
一日ゆっくり此処でゴロゴロするのもありだ。
来年は道なき道を駈けているかも知れない。




行者帰りの宿でおにぎり休憩。
一応靴下も新しいのに履き替える。

西口への下りは、しなの出合からで時間短縮させてもらい
15:00着

今年はまだまだ走らせてもらいまっせー、感謝!!!


サプリメントは、水1.5L、トリプルカーボ、アミノバリュー、はちみつ一口、おにぎりx2、あめ

気温3℃から9℃
天気曇り