2009年9月26日土曜日

090926六甲縦走-有馬

六甲縦走、塩尾寺から六甲山一軒茶屋、有馬、裏六甲縦走で、塩尾寺と走ってきました。

あまり大峯ばかり行ってると自然に片足浸かってしまったようで、
も少し人のいるコースを走りたくなった。

04:30 塩尾寺発
06:30 一軒茶屋
07:30 有馬金の湯
10:30 ガーデンテラス
12:50 塩尾寺着

トータル8時間半


朝?2時半に目覚めてしまい
2度寝するのも何なので、出発してしまう。
コンビニで、から揚げ弁当食べて一路宝塚へ

時間は高速つかうので1時間しかかからない。
大峯へ行くよりも早い。

塩尾寺は7月11日以来2度目。
4時について身支度。まだ暗い。
初めてのナイトラン。
何かあっても待てば日が昇る、出発。

非常用に持っている小型のLEDライト1つを右手にして進む。
なるほど、腰のあたりから前を照らすと走りやすいのね。

何度か飛び退く、ヒッ!
木の根の影がライトでうごめいて大蛇に見えるョ
2度目のルートなのでなんとか行けるが、も少し大きいライトが必要ね。
雑誌で見るとみんな2つ持ってるし。

体調良し、ほぼ休まずに登ってゆく。
5時30分、小鳥がさえずりはじめた。
6時、日が昇り始めた。
001 (by nikkor14d)

六甲ドライブウェイにさしかかって、ちょうど一台の車が下りてくる。
暗闇の中、汗を吸った真っ赤なシャツを見つけて
さぞかしビビっただろう(笑)

6時30分、少しだけ朝焼けの一軒茶屋石碑。
012 (by nikkor14d)

さて、ここから有馬へ下る。
住吉道、筆屋道
ずっと緩やかな下り、ごろごろ石でチト辛い

有馬の町は朝支度、
女中さんが着物姿でお宿に向かい、
温泉ホテル?建設現場にトビ姿の人たちが集まる。

道が入り組んでて、詳細地図を手にしながら進むが
何度も行きかえりしてやっと金の湯。
018 (by nikkor14d)

足湯があったので、入ろうか。
ぬるぬるの湯でくつろぐ。。。ヾ(*´Q`*)ノ
しかーし!まだ走って帰らねばならぬのだョ。
おにぎり1個と足湯で30分ほど費やしたか、先に行こう

裏縦走路の入り口も判りにくい、車の陰になっていた。
妙見寺までの登りは、くつろいだ体にこたえる。
019 (by nikkor14d)

後は道に迷うことはない
なかなかのいいトレイル、、、
なんだが、3時間経過後の登りだし、
足湯モードからランモードに切り替えるのが辛い

やっとのこさ灰形山。
向かいに見えるのは六甲山かと思いきや、
地図を見ると湯槽谷山、先は長し、そりゃそうか
021 (by nikkor14d)

このつらい状況に
試しに買ってみたTRIPLE CARBOを水に混ぜて飲む
ついでに塩飴もナメナメ。
うーーん?効いたのか!?ま、そういうことにしておこう。

ひざは大丈夫なんだが、ふくらはぎが限界。
そりゃ、今週は酷使したからね。

湯槽山の標識は朽ちている。
025 (by nikkor14d)

後はそう高低差ない番匠屋畑尾根を進むのみ。
極楽茶屋跡まで0.2kmの標識、ヤッター!あと少し、
って、20mの間違い?ちょっと進んだだけで着いちゃった。

ちょうどハイクで登ってきたおじさんと六甲アイランドを眺める。

どちらから登ってきたんですか?
油コブシのほうから、いつも西側ばかりなので今日は宝塚のほうに行こうと、
フムフム、地図を開いて、ここからですね、

私は、塩尾寺から、、、、、
それはすごい!ではお気おつけて(自慢だよねー:-)
お気をつけて(ちょっとぐらいいいじゃん^_^;

六甲はハイカー多いので話を交わしていたらキリがないんだろうね。
玉置山で出会ったお婆ちゃん、、もっと話しといたらよかったョ。

ガーデンテラス10時30分
レストラン裏で景色を眺めていると、
ツアー客がぞろぞろ
ガイドさん元気!ハーイ、ここからは神戸空港、伊丹空港、関西空港の3つが見れますよー!
今日は少しかすんでいて関空は見れませんが。
いやいや、この前登ってきた時と比べたら十分だよー、
029 (by nikkor14d)030 (by nikkor14d)

おにぎりは4個持ってきたが袋から出てきたのは、キノコおにぎり
とりあえず1つ食べて、この前のようにトイレの水道で給水。
出発時2L担いで、ここで1L飲みほして、また2L担いで帰路へ。

後は基本下り、
念のためもう一本TRIPLE CARBO詰めておく

一軒茶屋に着くと、
どんどんハイカーが登ってくる。
住吉道、有馬のほうからも
朝出発してみなさん頂上でお昼ってかな、

たくさんのハイカー、
トレランナーは前回ほどいない、
アクティブに下り倒せないものの、それなりに楽しみながら行く

前回休憩したところ、前は脇道の先に人がいた。
何があるのか行ってみると、なるほど大阪の街が見渡せるんだ。
032 (by nikkor14d)

塩尾寺に到着すると、ベンチに若いカップル。
かまわず隣りのベンチになだれ込む。ブハーー!
8時間半、足湯を除けば8時間、予定通り、疲労も予定通り。

しかし、トレラン24時間走り続ける人達って、今日の3倍走るんだよね
とてもまねできないョ┐(´ー`)┌

女性は同じグレゴリーを担いでいる、が、下は長いジャージ姿で
これから始めますって感じ。
息をヒーハーヒーハーした私を見て驚いたかもしれないが
これから走ってくれば、きっと彼氏よりもハマるんじゃないかナ
行ってらっしゃいませ:-)

2009年9月23日水曜日

090923矢田山

今日で連休最後、
整理体操的にトレランしよう
我ながら、ちょっとハマりすぎか^_^;

生駒の東側にある低い尾根伝い。
矢田寺から、松尾山、子どもの森と往復

子どもの森には芝生でくつろぐ家族たち。
しばし寝っ転がる。

11時から13時、のーんびり走った
「タリラリラー」

さて、週末は池木屋山が気になるが、どうか。

2009年9月22日火曜日

090922熊野古道大峯奥駈:太古ノ辻

太古ノ辻がいいんだそうだ。んっ!
行くしかないな。今から行け。
21日夜、前鬼へ。
071 (by nikkor14d)
169は信号もなく順調に飛ばす。
しかし前鬼口から一本道をこれでもかと走る。
車止めには、2台の車が止まっている。
さて、今夜はここでひとまず一人宴会。
002 (by nikkor14d)
朝5時過ぎに目覚める。曇りのようだ。
いつものように飲みすぎで朝食に用意したざるそば食べれず。
おにぎり4コ持って出発。

前鬼の小仲坊はりっぱな建物。005 (by nikkor14d)
住職さん?と言葉を交わす。
上は水が枯れてるよ、
立派なお宿ですね、

岩がごろごろの栃の木の林
美味しそうな実がたくさん転がってる。
あちこちで実の落ちる音。
058 (by nikkor14d)062 (by nikkor14d)
二つ岩。
朝一番なかなか登らせてくれるじゃないか。
018 (by nikkor14d)
30代ぐらいの男性が下りてくる。
上は水が枯れてますよ、
吉野から縦走ですが、あきらめました、
私も2日前に玉置山で凝りました、

太古ノ辻に到着。
フムフム、たしかにいい処だ。(^O^)
とりあえず今日の目標を達成しよう、カシャ!。
023 (by nikkor14d)
さて、どうしよっか。
大日岳は登っておこうか。
032 (by nikkor14d)
しかし、本当にみなさんここを登るの!?
大きな岩に足場を見いだせず、断念。危ないよーっ!

深仙小屋の水は確かに枯れていた。
036 (by nikkor14d)
西行が歌を詠んでいるのか。。。
「深き山に 澄みける月を 見ざりせば 思ひ出もなき 我が身ならまし」
あなたを学ぶことになりそうです。

なぜか、戦場のメリークリスマスのメロディーが浮かぶ。
「タリラリラー・タリタリラリ・タリラリラー」
口ずさみながらの、のんびりトレラン(o^∇^o)ノ
釈迦は前行ったし今日はいいや、戻って天狗山の方に行こ。
「タリラリラー」
太古ノ辻から10分ほど南へ登って道標。
040 (by nikkor14d)
もういいんちゃう。
今日の目標は完了してるんだし。
「タリラリラーン・タリタリラリ・タリラリラー」
047 (by nikkor14d)050 (by nikkor14d)052 (by nikkor14d)056 (by nikkor14d)
お腹が鳴るも食欲出ず。
おにぎりそのままで車止まで。
渓流に下りて、ざるそば食べる。
川の水でそばほぐして満喫。

行き暗くて見えなかったけど、すごい滝があったんだ!
不動七重滝、行けるらしいけど、また今度。066 (by nikkor14d)

今日は太古ノ辻にもう満足なんです。感謝!

05:45 車止発
08:00 太古ノ辻
08:30 深仙宿
09:00 仙人舞台石
10:00 車止着

2009年9月21日月曜日

090920熊野古道大峯奥駈:玉置山

玉置山へ行ってみる。
168をひたすら南下、さすがに遠い、日帰りでは来れない。
駐車場で一人宴会。星がきれいだ。



冬場に備えてスキンズの上を買ってしまう。
CROMロングスリーブトップモックネックblack/yellow
肩回りは十分に余裕持たせてある。
着て寝るとよく眠れる気がする。

いつものように500mlx3で出発
しかしちょっと酒が残っている感じ。
走りだしてすぐに2回こける(>_<) てのひらの皮をすりむく、10円玉ほど。 舌でペロペロしとく。 おばあちゃんに遭遇。 「わー人間だー」って、おばあちゃんはどこから来たの? 今日ただ一人の人間様だった。 ひたすら杉林。 シャッターポイントもない。 笠捨山手前の水場を探すも見当たらない。


 すでに500x2消化のこり500x1 杉林もなんだか飽きた。
帰ろ。

今日はもうここで帰ります。ありがとうございました。


水も飲みほしてしまい、まあ少し我慢すればいいと思っていたが甘かった。

ガス欠状態、膝は大丈夫なのに走れない。
力が出ない、胃も痛くなってきた。
おにぎり5個持ってるのに食べる気しない。

林道に出たところで寝っ転がって休息。
後すこし、歩いて足を前に出していけばなんとかたどりつくだろ。

駐車場についてもう一度地面に寝っ転がる。
お参りに来ている人が多かったが、構わず。
息がいつまでもヒーハーヒーハーする。
クルマにペットボトルの水あると思ったら空(-.-x)

ともかく水が欲しい。
車を走らせる、足ががくがくする、手もブルブルする。

168に出て道沿いの自販でアクエリアス。(o^∇^o)ノ
小銭がなかったら泣いてたかも。
自販器、感謝!







2009年9月13日日曜日

090913柳生街道

昨日走り足りなかったので、近所の柳生街道を走ってくる。

06:15 入口発
登り50分
峠でさわやかな空気を十分吸い込んで
下り30分

リュックも水も持たず走った。
軽かったせいかいつもより登りも走れた感じ。

鹿が林で遊んでた。キジも見かけた。

何度走ってもいいトレイル。

2009年9月12日土曜日

090912七面山

金曜、家に帰ると、My Jr.が今週はトレランに行くなという。

なんで?

土曜日DSのポケモンソフトが発売らしく、
柏木町のトイザらスに連れて行けという。
100個限定で並んで買いたいそうだ。

歩いて行け、

明日は七面山へ行くと決めているのだ。

しかし天気は日曜のほうがいいみたい。
いつから並びたいの?
徹夜したい、
あっそ、それじゃ、朝の4時に連れてってあげる、
交渉成立。

04時00分 奈良発
06時00分 林道ゲート着
08時30分 西峰
08時45分 槍ノ尾ノ頭
09時15分 東峰
09時50分 ???
11時45分 林道ゲート
14時30分 奈良着

七面山から大峯奥駈の楊枝ノ森へ出て、
いけるとこまでトレランするつもりだったが、、、



林道ゲートから登山口まで林道を走らされる。



つまらんし、朝一いつものようにお腹調子悪いし、
なんで毎週トレランせなあかんのか、ぶつぶつ、、

あ、ルーファスにペットボトルささってない!
いつも1.5L背負っていくのに、なんだか気持悪ゥ。
10分ほど走ってきたが戻る。

ようやく登山口に到着。



ここから杉林の急こう配、上りのほうが楽しい

七面尾の鞍部からはブナ林



次はヒノキの大木が根を大きく広げた尾根伝い



さらに笹の急こう配で、西峰到着



七面って、七変化のことかな。。

山上は空気がおいしい。そうそうこのために登ってきたんだ。

槍ノ尾ノ頭へも行っておくか、何度も来れないだろうから。
アケボノ平は笹の広場



尾ノ頭は、三畳あまりのところに三角点



東峯へは尾根を下って登る。



さて、ここから楊枝ノ森へ向かう

笹の道を下るとモミの木の広い林が広がる。
踏み跡がかすかで、テープを頼りに進んでいく。
大きな倒木をいくつも越えていく。



テープの間隔が大きくなっていく、たどりついては、次のテープを探す。

頂上っぽいところに着いた。



これは楊枝ノ森手前の1693地点か?向きはあってるようだが、、、
そんなに時間がかかってない。
テープが見当たらない。
踏み跡もわからない。
霧で20m先が見えない。
風が強くなった。
雨が降ってきそうだ。
先週を思い出す。
怖い。
進んでも、戻ってこれるかどうか。。。飲み込まれそうだ。

終了!

明日来ていたらもっと進めたかもしれないが、
テープなしのルートは先週懲りた。
ちょっと物足りないが欲張らない。
写真でも撮って帰ろ。

水はちょうど半分消費。
取りに帰っていてよかった。

折り返しも何度もテープを探し探し戻る。
膝はまだまだ余裕あり、下り倒す。
木の根もなんのその、飛んで飛んで飛び越える。

鈴の音、中高年のご夫婦。本日お初の人間様。
杉林を飛んで降りてゆくと、若者一人。
あっけにとられた感じで立ち尽くしていた。
こうやって走ると気持ちいいんョ!

登山口からはコンクリートの林道
20分ほどジョグして飽きた。
意味なくひざ痛めるのもなんだし、歩こ。

そういえば、先週のジャンクSPORTS笑えた。石川弘樹さん
真夏だったら、同じように飛び込んでいたかも。
来年は浮き輪持ってこようかな。



走り足りないので、明日は柳生街道か矢田山2時間位走ろ(笑)

2009年9月6日日曜日

090905熊渡-狼平

今日はちょっと趣向をかえて御手洗渓谷すぎの熊渡から
弥山川沿いを登って弥山へ、復路は頂仙岳を巻いてトレラン予定。
昭文社の地図では点線のルートなんで、ちょっと心配。



04時30分奈良発
05時30分熊渡
11時30分狼平
13時30分熊渡
15時30分奈良着

結局、6時間の山歩き、2時間のトレラン。
余裕なく、弥山八経ヶ岳ルートはおあずけ、十分楽しませてもらった^_^;


熊渡にはバイクが3台。橋から下をのぞくと若者が寝袋で寝てる。



林道を上って行くと小径の山道になっていく。
沢の音が遠ざかって行く、アレ?
今日は沢を登っていくはず。しょっぱなから道を間違えた?

戻って沢に下りる。河原の石は乾いていてもマゾヒストにはつらい
つるつる滑って先が思いやられる。天気悪かったら即退散しただろう。




とりあえず釜滝到着。



道はテープを頼りにするしかないし、足元ツルツルでとても走れない。
一の滝、立派なつり橋。





ここからハシゴで登っていく。
ツルツル岩よりハシゴのほうがまだ慣れている。
時間稼ごうとやんや登る。



双門滝。



ここから下って上って下る。

崩れたルートを巻くように別の道がしっかりしてる。
水は青く澄んでいる。これを見に来たんだ。
飲んでみると柔らかい、軟水系か。



カエルがじっとしてる。
その岩しか足場ないんですが、退いていただけないですか?



やっと河原小屋。相当時間かかってる。帰れるかな?心配。



しかし天気良く脳天気に進む。



ここから沢沿いに進んで狼平に行けるはず、、、

沢が2つにわかれた、どっちだ?テープが見当たらない。
地図とコンパス取り出す。南東だろうからこっちだろう。
テープはないがあと少しのはず、沢を上って行けばなんとかなるだろう。

あり?滝つぼで行きどまり。



地図は沢の北側に点線のルートがあるので少し高度を上げて
巻いて行ってみる。
しかし、、、また沢が分岐してる。アリ?
地図とコンパス取り出すと、真東。
アララ、迷ったみたいだ。。。

もと来た道を帰ることはできるがあんなスリッピーなルートを長時間下りたくはない。
時間は十分あるが焦る。

ともかく間違いのないテープのあるルートまで戻ろう。
谷が分岐するところだからあの辺だろうと稜線眺めながら道なき道を歩く。

着いた、もしかしてデジャブーかもしれないのでテープをしっかり確認。
気を落ち着かせよう。おにぎり食べながら、行く先のテープを探す。
あるじゃん、ホッ!

珍しい鎖場を通って狼平小屋に到着。





ようやくだよ。すでに6時間経ってる。
なかなか楽しませてくれるじゃないか。このヤロー(笑)





八経ヶ岳は今日はもういいからさっさと帰ろう。
十分満喫させてもらいました。

ここからはトレランタイム!
ちょっと登ったら弥山と頂仙岳の分岐があるはず、
丸太の階段をやんや登る。

しかし、こんなに分岐まで登るだろうか?
そういえば、狼平のつり橋の手前に行先柱あったぞ。
また間違えたか、くそ!、駆け戻って確かめる。やっぱり。





気を取り直してトレランタイム、、、って、ちょっと落ち込むわな。

基本下り、突っ走る。
あとは熊渡への分岐を見逃さないことだけ。
足元を見ながらカーターさんのブログにある看板を見逃さないよう
まわりもしっかり見まわして走る。



広いブナ林過ぎて、今日初めて人に遭遇。
70代くらいのおじいさん。弥山で泊まるんだろうか。
さらに20代くらいの若者。どこまで行くのか。

ついに熊渡への看板発見。よかった。



地図で再確認してるとカウベルの音。二人組の50代男性。
川合から弥山小屋だそうだ。4人目。

後はテープさんを目印に下るだけ。
下り倒す。ウォリャー!!!

熊渡には6,7台の車。
みなさんどちらへ行ったのか。

今日もありがとうございました。感謝!